- Home
- 過去の記事一覧
投稿者プロフィール
にほんごぷらっと編集部にほんごぷらっと編集部
「にほんごぷらっと」の編集部チームが更新しています。
にほんごぷらっと編集部一覧
-

- 2017/10/28
- ピックアップ
10月27日の「文字・活字の日」のコラム (西日本新聞 2017年10月27日)
10月27日の「文字・活字の日」のコラム (西日本新聞 2017年10月27日) 明治期に「近代日本語」を確立しようとした言語学者の上田万年。上田が目指した誰にでも読み書きできる仮名遣いは1946年に制定された「現… -

- 2017/10/28
- ピックアップ
ハノイ医科大学に日本協力事務所が発足 (アセアン情報サイト 2017年10月27日)
ハノイ医科大学に日本協力事務所が発足 (アセアン情報サイト 2017年10月27日) 新たにできた日本協力事務所は、日本との文化交流・教育・研究・医療サービスの発展を担う部署。同医科大ではかねてから在留邦人の緊急医… -

- 2017/10/27
- ピックアップ
やさしい日本語を話そう 外国人との交流で (毎日新聞夕刊 2017年10月26日)
やさしい日本語を話そう 外国人との交流で (毎日新聞夕刊 2017年10月26日) 災害時に在日外国人に情報を伝達するために注目されている「やさしい日本語」。それはツーリズムでも活用されている。外国人とのコミュニケ… -

- 2017/10/27
- ピックアップ
ヒューマンアカデミーが「つなぐにほんご初級2」を出版 (PRTIMES 2017年10月26日)
ヒューマンアカデミーが「つなぐにほんご初級2」を出版 (PRTIMES 2017年10月26日) ヒューマンアカデミー日本語学校のオリジナル教材の第2弾。発売はアスク出版。場面の会話から始めることで、コミュニケーシ… -

- 2017/10/26
- ピックアップ
中国人翻訳家が特別賞を受賞 (BIGLOBEニュース 2017年10月25日)
中国人翻訳家が特別賞を受賞 (BIGLOBEニュース 2017年10月25日) NPO法人日本翻訳家協会が中国人学者の時衛国氏に翻訳特別賞を授与。「立原正秋選集」と「渡辺淳一選集」の翻訳を評価した。アジアの学者の受… -

- 2017/10/26
- ピックアップ
ベトナムの日本語学校と提携してオンラインの日本語講座 (ICT教育ニュース 2017年10月25日)
ベトナムの日本語学校と提携してオンラインの日本語講座 (ICT教育ニュース 2017年10月25日) シェアウィズは24日、ベトナムで日本語学校を運営するHCC JAPANと提携し、ベトナム人を対象にした日本語能力… -

- 2017/10/25
- ピックアップ
震災時も外国人読者に寄り添う英字新聞「120年展」 (ORICON NEWS 2017年10月24日)
震災時も外国人読者に寄り添う英字新聞「120年展」 (ORICON NEWS 2017年10月24日) 英字紙ジャパンタイムズが創刊120年を迎え、その「あゆみ展」を横浜市の新聞博物館で開催。英字紙から見た日本の歴… -

- 2017/10/25
- ピックアップ
ハノイ貿易大に関東学院大が日本企業と共同で企業進出の教育プログラム (CNET JAPAN 2017年10月23日)
ハノイ貿易大に関東学院大が日本企業と共同で企業進出の教育プログラム (CNET JAPAN 2017年10月23日) 日本型のビジネスの知識、スキル、文化などを学ぶことで、日本企業で活躍できる人材を育成する。関東学… -

- 2017/10/24
- ピックアップ
八代亜紀が36年ぶりにロサンゼルスで講演 (中日スポーツ 2017年10月23日)
八代亜紀が36年ぶりにロサンゼルスで講演 (中日スポーツ 2017年10月23日) 八代亜紀は「雨の慕情」でレコード大賞をとった翌年の1981年にロス講演を行った。今回は米国で日本語教育の支援を行っている非営利団体… -

- 2017/10/23
- 日本語議連
日本語議連の候補者は健闘、会長、会長代行、事務局長らはいずれも当選
[写真は昨年12月16日に開催された日本語教育推進議員連盟総会での一コマ] 解散・総選挙は22日投開票が行われ、自民・公明両党が310を超える議席を獲得して大勝したが、日本語教育推進議員連盟(日本語議連)は、会…











