宮崎大学が日本語教育支援フォーラムを開催 (宮崎大学ホームページ 2017年11月27日)

宮崎大学が日本語教育支援フォーラムを開催 (宮崎大学ホームページ 2017年11月27日)

[写真出展:宮崎大学ホームページ]

台湾、韓国の協定校でもフォーラムを開き今回で4回目。日本語教育の振興が目的だ。多文化・多言語同時学習の支援、日本語教員の養成などに関する講演。インドネシアの大学の日本語教育の取り組みなどの報告も。

http://www.miyazaki-u.ac.jp/newsrelease/topics-info/post-54.html

にほんごぷらっと編集部にほんごぷらっと編集部

投稿者プロフィール

「にほんごぷらっと」の編集部チームが更新しています。

この著者の最新の記事

関連記事

コメントは利用できません。

注目の記事

  1. 埼玉県川口市の芝園団地の「実像」とは? 団地自治会の事務局長が「団地と共生」を出版 芝…
  2. 認定日本語教育の法案を閣議決定、国会に提出 政府は2月21日、「認定日本語教育機関」と「登録日…
  3. 「やさしい日本語」で外国人の労災を防げ 厚労省が「手引き」作成 厚生労働省はこのほど、…

Facebook

ページ上部へ戻る
多言語 Translate