将来の親日家育てろ 米国で不足の日本語教師、どう確保(朝日新聞デジタル2018年10月15日)

将来の親日家育てろ 米国で不足の日本語教師、どう確保(朝日新聞デジタル2018年10月15日)

日本大使館が日本語教師を増やすためワシントンで「日本語教育懇談会」を開催。米国で日本語を学ぶ人は約17万人。アニメの普及などで増えているという。結構な動きだが、そもそも日系人や日本にルーツを持つ人への日本語教育が十分ではないのをご存知か。

https://www.asahi.com/articles/ASLBF36MQLBFUHBI016.html

にほんごぷらっと編集部にほんごぷらっと編集部

投稿者プロフィール

「にほんごぷらっと」の編集部チームが更新しています。

この著者の最新の記事

関連記事

コメントは利用できません。

注目の記事

  1. ガイタネットが出入国在留管理庁と意見交換 「外国人住民への子育て白書」を発表 愛知、三…
  2. ヘイトクライムを司法が断罪 京都地裁で放火男に有罪 在日コリアンが暮らすウトロ地区の民家に放火…
  3. 認定日本語教育の法案を閣議決定、国会に提出 政府は2月21日、「認定日本語教育機関」と「登録日…

Facebook

ページ上部へ戻る
多言語 Translate