- Home
- にほんごぷらっと編集部
投稿者プロフィール

にほんごぷらっと編集部にほんごぷらっと編集部
「にほんごぷらっと」の編集部チームが更新しています。
にほんごぷらっと編集部一覧
-
- 2025/8/29
- ぷらっとニュース
愛伝舎創立20周年記念シンポ
愛伝舎創立20周年記念シンポ 在日外国人の支援活動に取り組むNPO法人愛伝舎(三重県四日市市、坂本久海子理事長)が創立20周年を迎え、それを記念するシンポジウムが8月25日、津市のホールで開催された。 &nb… -
- 2025/8/29
- 未分類
愛伝舎創立20周年シンポ(その一)<外国人支援の140人が参加して盛大に>
愛伝舎創立20周年シンポ(その一)<外国人支援の140人が参加して盛大に> 在日外国人の支援活動に取り組むNPO法人愛伝舎(三重県四日市市、坂本久海子理事長)が創立20周年を迎え、それを記念するシンポジウムが8月… -
- 2025/8/29
- 未分類
愛伝舎創立20周年シンポ(その二)<坂本理事長がその歩みを振り返る>
愛伝舎創立20周年シンポ(その二)<坂本理事長がその歩みを振り返る> 愛伝舎の坂本久海子理事長はシンポの冒頭、愛伝舎の20年に歩みを振り返り、様々な事業や取り組みを説明した。その発言の要旨は以下の通り。 愛伝… -
- 2025/8/29
- 未分類
愛伝舎創立20周年シンポ (その三)◆佐々木聖子さんの基調講演「自然体の多文化共生をめざして」◆
愛伝舎創立20周年シンポ(その三) ◆佐々木聖子さんの基調講演「自然体の多文化共生をめざして」◆ 公益財団法人入管協会執行理事の佐々木聖子氏が、愛伝舎20周年記念の集いで「自然体の多文化共生を目指して、皆さん… -
- 2025/8/29
- 未分類
愛伝舎創立20周年シンポ(その四)<外国ルーツの若者が未来を語る>
愛伝舎創立20周年シンポ(その四)<外国ルーツの若者が未来を語る> 念シンポジウムのメーンイベントは「外国ルーツの若者とともに考える 私たちの未来」と題したパネルディスカッション。次の7人がパネリストとして登壇した… -
- 2025/8/12
- ぷらっとニュース
日振協が日本語学校研究大会を開催 実践研究の意義を多文化共生・ナラティブ・コミュニティの視点から探る
日振協が日本語学校研究大会を開催 実践研究の意義を多文化共生・ナラティブ・コミュニティの視点から探る 日本語教育振興協会(日振協)主催の令和7年度日本語学校研究大会が、8月7日・8日の両日、東京都渋谷区の国立オリン… -
- 2025/7/30
- 未分類
ハードルを下げてまでタクシー運転手に外国人を積極採用……ってマジか!日本語が若干苦手でも英語が話せればOKの考えはあり?(ヤフーニュース・WEB CARTOP2025年6月29日)
ハードルを下げてまでタクシー運転手に外国人を積極採用……ってマジか!日本語が若干苦手でも英語が話せればOKの考えはあり?(ヤフーニュース・WEB CARTOP2025年6月29日) 2024年3月に特定技能制度にタ… -
- 2025/7/24
- ピックアップ
教育実践についての研究、最大300万円を助成…応募締切10/27(リシード7月23日)
教育実践についての研究、最大300万円を助成…応募締切10/27(リシード7月23日) 博報堂教育財団は第21回「児童教育実践についての研究助成」の募集を開始。助成対象となるのは、「ことばの力研究」と「児童教育実践… -
- 2025/7/24
- ピックアップ
多文化共生社会の実現へ 全国知事会で静岡県知事が政府に提言(朝日新聞デジタル2025年7月23日)
多文化共生社会の実現へ 全国知事会で静岡県知事が政府に提言(朝日新聞デジタル2025年7月23日) 外国人との多文化共生社会の実現に向け、全国知事会のまとめ役の静岡県が政府への提言案を策定した。提言案は各省庁にまた… -
- 2025/7/16
- ピックアップ
外国人との秩序ある共生社会実現へ 新事務局内閣官房に設置(NHKNEWS WEB2,025年7月15日)
外国人との秩序ある共生社会実現へ 新事務局内閣官房に設置(NHKNEWS WEB2,025年7月15日) 外国人との秩序ある共生社会の実現に向け、石破内閣が7月15日、内閣官房に省庁横断的に施策を進めるための新たな…