- Home
- 過去の記事一覧
投稿者プロフィール
にほんごぷらっと編集部にほんごぷらっと編集部
「にほんごぷらっと」の編集部チームが更新しています。
にほんごぷらっと編集部一覧
-

- 2017/9/12
- ピックアップ
ベトナム人受け入れ 現地6大学 セブンがインターン(日本経済新聞 2017年09月08日)
【ピックアップ】ベトナム人受け入れ 現地6大学 セブンがインターン(日本経済新聞 2017年09月08日) セブンイレブン・ジャパンがハノイ国家大学外国語大学などベトナムの6大学と提携し、大学から日本のコンビニにイ… -

- 2017/9/12
- ピックアップ
介護の外国人実習生、日本人と同じ扱いに 6カ月働けば(朝日新聞 2017年09月06日)
【ピックアップ】介護の外国人実習生、日本人と同じ扱いに 6カ月働けば(朝日新聞 2017年09月06日) 社会保障審議会の分科会で厚生労働省が明らかにした。施設の人手不足を緩和するのが狙いで、実習生の受け入れを加速… -

- 2017/9/12
- ピックアップ
ヒューマンアカデミーが日本語オンラインスクールを開始(CNET Japan 2017年09月04日)
写真参照元:https://japan.cnet.com/release/30206903/ 【ピックアップ】ヒューマンアカデミーが日本語オンラインスクールを開始(CNET Japan 2017年09月04日)… -

- 2017/9/12
- ピックアップ
ベトナム初の日系テレビチャンネル「View TV」で日本語教育番組(PR TIMESリリース)
【ピックアップ】ベトナム初の日系テレビチャンネル「View TV」で日本語教育番組(PR TIMESリリース) 邦題は「あっという間の日本語」で9月4日に放送開始で11月26日までの12週間。クライアン… -

- 2017/9/2
- ぷらっとニュース
福岡の日本語学校の学生が「やさしい日本語」で水郷の町に遠足へ
写真参照元:https://yasashii-nihongo-tourism.jp/2017/08/31/524 外国人旅行者をやさしい日本語でおもてなしを、と活動している「やさしい日本語ツーリズム研究会」(吉… -

- 2017/8/8
- ぷらっとニュース
日振協の研究大会で中川正春氏が基調講演―「基本法」めぐるパネルディスカッションも
日本語教育振興協会(日振協)の平成29年度日本語学校教育研究大会が7日、3日間の日程で東京・代々木の国立オリンピック記念青少年センターで始まりました。初日は日本語教育推進議員連盟(日本語議連)会長代行の中川正春元… -

-

- 2017/7/5
- ぷらっとニュース
西日本新聞社の公開シンポジウム「フクオカ円卓会議」
西日本新聞社の連載企画「新 移民時代」の関連事業の公開シンポジウム「フクオカ円卓会議」の特集紙面が同社のホームページで公開された。シンポジウムは同社と一般財団法人「未来を創る財団」の共催で6月17日に福岡市内で開… -

- 2017/6/16
- 日本語議連
海外における日本語教育の課題が浮き彫りに
◎海外における日本語教育の課題が浮き彫りに ――日本語議連第8回総会で 超党派の日本語教育推進議員連盟(河村健夫会長、通称・日本語議連)は15日、第8回総会(勉強会)を開き、海外で日本語教育を実施している公益財団… -

- 2017/6/6
- 日本語議連
骨太の方針に初めて「日本語教育の拡充」の文言 日本語議連の馳浩事務局長が講演で明らかに
前文科相で超党派の日本語教育推進議員連盟(日本語議連)事務局長の馳浩衆院議員が5日、明大中野キャンパスで開かれた国…











