- Home
 - 過去の記事一覧
 
投稿者プロフィール
にほんごぷらっと編集部にほんごぷらっと編集部
「にほんごぷらっと」の編集部チームが更新しています。
にほんごぷらっと編集部一覧
-  

- 2020/3/5
 - ピックアップ
 
留学生がバイト先に正社員就職し、働き続ける「抜け道」 制度のゆがみと支援策(ニコニコニュース2020年3月3日)
留学生がバイト先に正社員就職し、働き続ける「抜け道」 制度のゆがみと支援策(ニコニコニュース2020年3月3日) 新たな在留資格の「特定技能」の不人気ぶりが指摘されているが、留学生がバイト先で正社員として働くケース… -  

- 2020/3/5
 - ピックアップ
 
新型コロナで大学国際化にブレーキ 留学や学会中止(日本経済新聞WEB2020年3月4日)
新型コロナで大学国際化にブレーキ 留学や学会中止(日本経済新聞WEB2020年3月4日) 新型コロナウイルスの感染拡大で大学や学会にも影響が出始めた。韓国人留学生の受け入れを中止した大学。中国や韓国、台湾などから学… -  

- 2020/2/29
 - ピックアップ
 
携帯型翻訳機、神戸市の全区役所・支所に配置へ 在住外国人の支援強化(ヤフーニュース・神戸新聞NEXT2020年2月27日)
携帯型翻訳機、神戸市の全区役所・支所に配置へ 在住外国人の支援強化(ヤフーニュース・神戸新聞NEXT2020年2月27日) 増加する在留外国人支援のため神戸市は携帯型翻訳機を全区役所・支所に配置し、民間保育施設など… -  

- 2020/2/28
 - ぷらっとニュース
 
第4回日本語教育推進関係者会議がコロナウイルスの影響で中止に
第4回日本語教育推進関係者会議がコロナウイルスの影響で中止に 文化庁はこのほど、新型コロナウイルスの感染拡大防止の政府方針を受けて3月4日に予定していた第4回日本語教育推進関係者会議の開催を中止すると発表した。政府… -  

- 2020/2/26
 - ピックアップ
 
外国人雇用の地域定着支援 厚労省、20年度中にモデル事業(サンケイビズ2020年2月24日)
外国人雇用の地域定着支援 厚労省、20年度中にモデル事業(サンケイビズ2020年2月24日) 厚生労働省は2020年度中に、外国人労働者の受け入れに前向きな都道府県を選び、中小企業の採用や職場定着の取り組みを支援す… -  

- 2020/2/26
 - ピックアップ
 
外国籍の不就学・不就労、日本籍の2倍超 言語教育足りず(毎日新聞デジタル2020年2月25日)
外国籍の不就学・不就労、日本籍の2倍超 言語教育足りず(毎日新聞デジタル2020年2月25日) 日本に在住する15~19歳の外国籍の未成年のうち7.7%が学校に通っていないことが国勢調査の分析で判明。日本国籍の2倍… -  

- 2020/2/26
 - ピックアップ
 
外国人労働者、4割が特定技能知らず 12地方紙調査(岐阜新聞WEB2020年2月26日)
外国人労働者、4割が特定技能知らず 12地方紙調査(岐阜新聞WEB2020年2月26日) 岐阜新聞など全国12の地方紙が外国人労働者300人超を対象に「声」を集める調査を実施した。新たな特定技能のビザについては「知… -  

- 2020/2/25
 - ぷらっとニュース
 
フランポネの「漫才で覚える日本語」
フランポネの「漫才で覚える日本語」 吉本興業の国際夫婦漫才のフランポネさんから「漫才で覚える日本語について」と題したメールをいただきました。「日本で唯一フランス語で漫才ができるコンビ」です。ご本人の了解をいだだ… -  

- 2020/2/24
 - ピックアップ
 
外国人日本語教育で方針 静岡県 指導者養成や教材開発(静岡新聞SBS2020年2月20日)
外国人日本語教育で方針 静岡県 指導者養成や教材開発(静岡新聞SBS2020年2月20日) 県内の外国人を対象にした地域日本語教育推進方針。生活に必要な言葉や場面を重視した学習を促すことを盛り込んだ。政府は日本語教… -  

- 2020/2/24
 - ピックアップ
 
【SDGs 2030年の世界へ】ゼロからの日本語教育(TBSニュース2020年2月21日)
【SDGs 2030年の世界へ】ゼロからの日本語教育(TBSニュース2020年2月21日) 愛知県豊明市のNPOが10年以上かけて開発した「3カ月で日本語をわかるようにする教育法」が注目を集めている。ジェスチャーや… 











