外国人向け日本語教育eラーニングの販売を拡大 (ドリームニュース 2017年10月17日)
- 2017/10/18
- ピックアップ
- 1,590 comments
- にほんごぷらっと編集部

外国人向け日本語教育eラーニングの販売を拡大 (ドリームニュース 2017年10月17日)
株式会社シード(大阪府吹田市)が日本語教育eラーニングのコンテンツに10月から新たにベトナム人向け日本語講座を追加した。パソコン、スマートフォンで導入可能。法人が対象。
この著者の最新の記事
関連記事
人気記事
-
移民政策の先駆者・故坂中英徳さんを偲んで 第二話 日本型移民政策の提言(下) 2024年3月4日 に投稿された
-
日本語教師で「第二の人生」歩む——日本経済新聞の記事より 2023年12月27日 に投稿された
-
毎日新聞が社説で「やさしい日本語」 新聞の社説では初めて 2019年3月15日 に投稿された
-
小中転入の外国人の子に「サバイバル日本語」、緊急時や学校で使う言葉指導「入り口でつまずかぬよう」(読売新聞オンライン2015年2月23日) 2025年2月24日 に投稿された
-
鹿児島県内初 閉校校舎に日本語学校 長島町、旧汐見小に開校 介護士目指す外国人向け、農作物収穫のアルバイトも想定(南日本新聞373NEWS COM) 2022年1月17日 に投稿された
-
「やさしい日本語」には「誤解」という落とし穴 TBSの「ひるおび」のコメントを考える 2018年6月12日 に投稿された
-
全国2例目の公立日本語学校開校へ大崎市で準備着々住民には外国人留学生への期待と不安も<宮城>(FNNプライムオンライン2024年9月30日) 2024年10月1日 に投稿された
-
歌手・俳優 當間ローズさん いじめられた僕のため、片言でも勇気を出して訴えた母(東京新聞WEB2022年5月1日) 2022年5月3日 に投稿された
-
宮城県大崎市の日本語学校開設へ 文科省が「認定日本語教育機関」に 公設公営は全国2例目(仙台放送2024年11月5日) 2024年11月6日 に投稿された
-
セサルの挑戦 第9回 前入管庁長官の佐々木聖子さんにインタビュー 2024年6月13日 に投稿された
今日のランキング
-
日本語教師で「第二の人生」歩む——日本経済新聞の記... 2023年12月27日 に投稿された
-
宮城県大崎市の日本語学校開設へ 文科省が「認定日本... 2024年11月6日 に投稿された
-
在留外国人上位5カ国に変化が 急増するネパール人と... 2025年3月11日 に投稿された
-
移民政策の先駆者・故坂中英徳さんを偲んで 第一話... 2024年2月9日 に投稿された
イベントカレンダー
3月
29
土
1:00 PM こまつなキャラバン#03 -2025 in ... @ 愛知大学名古屋キャンパス
こまつなキャラバン#03 -2025 in ... @ 愛知大学名古屋キャンパス
3月 29 @ 1:00 PM – 4:30 PM
◆ワークショップ(13:00〜14:30)徳弘康代氏(名古屋大学特任教授) 「漢字でことばを増やし直感力を培う漢字学習の提案」 ◆ワークショップの後、講師と世話人による鼎談、交流会、書籍展示も行います。
1:30 PM 凡人社日本語サロン研修会 会話練... @ ECC国際外語専門学校2号館
凡人社日本語サロン研修会 会話練... @ ECC国際外語専門学校2号館
3月 29 @ 1:30 PM – 3:30 PM
凡人社日本語サロン研修会 会話練習で終わらせない!合意形成を目指すディスカッション [日 時] 3月29日(土)13:30~15:30(受付開始13:00)※日本時間 [会 場] ECC国際外語専門学校2号館(大阪市北区中崎西1丁目5番11号) [対 象] 大学、日本語学校の日本語教員、日本語教育ボランティア、日本語教育に関心のある方 [定 員] 50名(会場での対面参加のみです) ※先着順、定員になり次第締め切ります [参加費] 無料 [講 師] 香月 裕介 先生 下岡 邦子 先生 福原 香織 先生 (『留学生のためのディスカッショントレーニング』著者) [内 容] 日本語の授業で留学生がディスカッションをするときに、「ただのおしゃべりみたいになってしまうなあ」と感じたことはありませんか。本書は、「相手と協力的に意見交換を行い、一つの結論を出す(=合意形成をする)」ための表現や技術を学び、 留学生が適切にディスカッションに参加できるようになることを目的としています。 セミナーでは、これまでに行ってきた実践の様子をご紹介します。 また、本書に基づいたディスカッションを実際に体験していただきます。 [お問い合わせ・お申込み] 主催:凡人社 お問い合わせ・申し込み先(担当:凡人社/吉田) E-mail:yyoshida@bonjinsha.co.jp ※下記お申込みフォームかメールでお申し込みください。 メールでお申し込みの際はタイトルに 「日本語サロン研修会 3月29日」と入れて、本文に氏名・ご所属・ご連絡先をご記入ください。 お申込みフォームはこちら