杉並区と早稲田大学が協定締結、外国語教育で連携 (リセマム 2018年5月11日)

杉並区と早稲田大学が協定締結、外国語教育で連携 (リセマム 2018年5月11日)

教育、研究活動の相互支援、協力の協定。小中学校の外国語教育の充実をめざし、連携を深めていくという。2020年から小学校の英語が必修となるのを踏まえ、小中学校9年間を系統的に外国語教育を実施していくうえでの連携。効果を期待。

https://resemom.jp/article/2018/05/11/44466.html

にほんごぷらっと編集部にほんごぷらっと編集部

投稿者プロフィール

「にほんごぷらっと」の編集部チームが更新しています。

この著者の最新の記事

関連記事

コメントは利用できません。

注目の記事

  1. ヘイトクライムを司法が断罪 京都地裁で放火男に有罪 在日コリアンが暮らすウトロ地区の民家に放火…
  2. 認定日本語教育の法案を閣議決定、国会に提出 政府は2月21日、「認定日本語教育機関」と「登録日…
  3. 「やさしい日本語」で外国人の労災を防げ 厚労省が「手引き」作成 厚生労働省はこのほど、…

Facebook

ページ上部へ戻る
多言語 Translate