コロナ禍で政府が日本語学校に課してした特例措置を終了

出入国在留管理庁で政府が日本語学校に課してした特例措置を終了

政府は5月8日をもって新型コロナ感染症の感染症法上の位置づけを2類から5類に移行したのに伴い、出入国在留管理庁は日本語学校に対して各種の特例措置を終了する旨を伝えた。日本語教育機関団体連絡協議会に対して周知を依頼したもので、入管庁から以下のような文書がメール送信された。

件名:【周知】新型コロナウイルス感染症に関する留学生及び日本語教育機関に係る

取扱いの終了について

本文:

日本語教育機関 御中

平素より出入国在留管理行政に御理解・御協力を頂き、誠にありがとうございま

す。

本年5月8日、同感染症の感染症法上の位置付けが5類に移行したことを受け、下

記のとおり、これまで継続してきた各種特例措置を終了することとなりましたので、

お知らせします。

【措置の終了】

1 日本語教育機関におけるオンライン授業について

    オンライン授業については、当面の間、教育課程の一部とみなす措置を継続して

きましたが、本年9月30日(土)をもって同措置を終了することとしました。

    (添付物)日本語教育機関におけるオンライン授業の取扱いについて

2 当庁ホームページの更新について

    「新型コロナウイルス感染症に関する外国人の在留諸申請について」の「留学生

及び日本語教育機関に係る取扱い」に掲載していた御案内及びQ&Aは廃止すること

としました。

    https://www.moj.go.jp/isa/nyuukokukanri01_00157.html

    なお、Q&Aに掲載していたもののうち、次の取扱いについては、時限的に継続

しますので、御確認をお願いいたします。

【措置の継続(時限的なもの)】

1 帰国困難留学生への対応(Q&A問7、問14)

    帰国困難を理由に引き続き教育機関への在籍を希望する場合で、在籍中の教育機

関の課程等を終了していない場合(在留期限が卒業日以前である場合)は、在籍予定

期間の終了日を考慮して在留期間の更新を認める取扱いについては、対象者がいる間

(令和5年度末まで)に限り継続します。

2 専ら日本語教育を受ける期間の延長(Q&A問8)

    令和4年4月期生までの方で、入国時期が遅れたことなどにより、十分な学習期

間を確保できなかった場合は、当初の課程終期から最長1年間に限り、現在在籍して

いる教育機関において、進学時期又は就職時期まで在留期間の更新を認める取扱いに

ついては、対象者がいる間(令和6年度末まで)に限り継続します。

3 定員の増員について(Q&A問12、問18、問19)

    以下の取扱いについては、令和5年度末まで継続します。

(1)新型コロナウイルス感染症の影響で削減した定員を従前の定員の範囲内で増員する場合、次のケースについても増員を認めます。

    ○ 増員する人員が増員前の定員の5割を超える場合

    ○ 入国が遅れている留学生がいるなど、在籍者の数が定員の8割に満たなくとも 増員を認めるべき事情がある場合

    ○ 過去1年以内に増員をおこなっている場合や複数回に分けて増員を行う場合

    ○ 適正校である旨の通知を受けていない日本語教育機関で増員を行う場合

(2)新型コロナウイルス感染症の影響に伴う入国の遅れにより、新たな入学時期の

在留資格認定証明書交付申請時において定員超過が見込まれる場合、次のとおり申請可能件数を算出します。

    ○ 入国の有無にかかわらず当初の受入れコースの終了日を経過していない者に

ついては、在留資格認定証明書交付申請における申請枠の算出にあたり、在籍者数に算入します。

    ○ 上記2の措置に基づき日本語教育機関に在籍している留学生については、在

留資格認定証明書交付における申請枠の算出にあたり、在籍者数に算入しません。

(3)定員増員に係る要件(増員前の時点においておおむね8割以上の生徒が在籍していること)において、新型コロナウイルス感染症の影響により入国できない留学生についても在籍者とみなします。

4 教員の復職について(Q&A問13)

    新型コロナウイルス感染症の影響により退職した教員が同一の日本語教育機関に

復職する場合、これまでに教員の要件の確認を受けているときは、教員の要件に関する立証資料(当庁ホームページ「日本語教育機関に係る各種変更の取扱い」の5の立証資料11から16まで)を提出不要とする取扱いは、令和5年度末まで継続します。

https://www.moj.go.jp/isa/publications/materials/nyuukokukanri07_00222.html

以上につきまして、どうぞよろしくお願いいたします。

────────────────────

長文となり申し訳ございません。

お手数をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。

出入国在留管理庁在留管理支援部

 

 

にほんごぷらっと編集部にほんごぷらっと編集部

投稿者プロフィール

「にほんごぷらっと」の編集部チームが更新しています。

この著者の最新の記事

関連記事

コメントは利用できません。

イベントカレンダー

3月
23
9:00 PM 「世界中の日本語教育関係者のため... @ オンライン開催
「世界中の日本語教育関係者のため... @ オンライン開催
3月 23 @ 9:00 PM – 11:00 PM
例年好評の「世界中の日本語教育者のためのオンライン交流会」を2024年3月に開催いたします。開催にあたり、発題者を募集いたします。 「オンライン交流会」では、世界中の日本語教育・学習に関心のある人たちがグローバルに新たなつながりを持てるようになることを目ざしています。今実践や研究されていること、あるいはこれから実践や研究したいと考えていることをご発題いただき、同じ興味や関心、問題意識を持つ仲間を探してみませんか? 世界中の日本語教育関係者のためのオンライン交流会(ライブ開催) 日時:2024年3月23日(土)21:00~23:00(日本時間) 言語:日本語 参加資格:世界中の日本語教育・学習関係者 参加費:無料 お申込み・詳細はこちらをご覧ください。 発題者募集 例えば、現場での悩み、相談したいこと、研究仲間を探している企画など、 完成した研究や実践でなくて大丈夫です! また、大学生・大学院生、日本語学習者によるご発題も大歓迎です!  募集する内容 実践や研究の共有 これから行いたいと考えている実践や研究の共有 例えば、現場での悩み、相談したいこと、研究仲間を探している企画など、完成した研究や実践でなくて大丈夫です! また、大学生・大学院生、日本語学習者によるご発題も大歓迎です!  ご発題にあたり配慮をご希望される方は、ご希望の内容を日本語教育学会国際連携委員会(kokusairenkei@nkg.or.jp)までお知らせください。ご相談のうえ、できる限りの対応を検討させていただきます。  2024年1月27日(土)までに発題申込フォームに話題提供者の情報と発題題目、発題概要(100~200字)をご記入ください。  ※今回は発題者のお申し込みです。お間違いのないようご注意ください。参加者申し込みは2024年2月を予定しています。  注意事項: 参加者からのデータ収集や営利を目的とした話題提供はご遠慮ください。 オンライン交流会でのご発題は、交流を目的としており、「学会発表」ではありません。 応募多数の場合は話題提供者の地域を考慮しながら選考します。  ご参考:昨年度のオンライン交流会WEBサイト https://kokusairenkei2.wixsite.com/kouryukai2023  お問い合わせ:公益社団法人日本語教育学会国際連携委員会(E-mail: gn-nkg@nkg.or.jp)
3月
30
10:00 AM 凡人社オンライン日本語サロン研修... @ オンライン開催
凡人社オンライン日本語サロン研修... @ オンライン開催
3月 30 @ 10:00 AM – 11:30 AM
凡人社オンライン日本語サロン研修会 漢字授業の事前準備とテキストの使い方,ときどき模擬授業 ~『日本語学習者のための漢字634』を中心に~   [日 時] 2024年3月30日(土)10:00~11:30(オープン9:40)※日本時間   [定 員] 250名(先着順、定員になり次第締め切ります)   [対 象] 主に日本語学校の教師・関係者、日本語教育ボランティア、日本語教育に関心のある方   [参加費] 無料 ※要予約、前日(3/29)17時までに招待URLを送ります。   [講 師] 二村 年哉 先生、阿部 仁美 先生(『日本語学習者のための漢字634』著者)   [内 容] 漢字学習は、既習文法の確認や身近な例とリンクさせることで効率的、かつ学習効果や学習者の満足度もアップします。 今回のセミナーでは、スパイラル学習のしやすい『日本語学習者のための漢字634』(北海道大学出版会発行)を元に進めていきますが、どのテキストを使っても授業の基本は同じです。 手元にテキストがあるかのように画面に表示しながら模擬授業形式で進めていきますので、それを見ながら何をどのように教えたら効果的か、必要な準備は何かについて考えていきましょう。   [お問い合わせ・お申込み] 主催:凡人社 担当:凡人社/坂井 E-mail:ksakai@bonjinsha.co.jp   ※下記お申込みフォームかメールでお申し込みください。 メールでお申し込みの際はタイトルに「オンライン日本語サロン研修会(3/30)」と入れて、本文にご氏名・ご所属・ご連絡先をご記入ください。   お申込みフォーム→https://x.gd/3Tbk8
4月
6
10:30 AM 凡人社オンライン日本語サロン研修... @ オンライン開催
凡人社オンライン日本語サロン研修... @ オンライン開催
4月 6 @ 10:30 AM – 12:00 PM
凡人社オンライン日本語サロン研修会 『【動画で学ぶ】 コンビニの日本語』出版記念 ~執筆者から直接学べる 活用研修~   [日 時] 2024年4月6日(土)10:30~12:00(オープン10:10)   [定 員] 200名(先着順、定員になり次第締め切ります)   [参加費] 無料 ※要予約、前日(4/5)17 時までに招待URLを送ります。   [講 師] 遠藤 由美子 先生(学校法人 ARC日本語学校) 佐藤 恭子 先生(学校法人アジアの風 岡山外語学院) 森下 明子 先生(学校法人アジアの風 岡山外語学院)   [お問い合わせ・お申込み] 主催:アルク・凡人社 お問い合わせ・申し込み先(担当:凡人社/坂井)   E-mail:ksakai@bonjinsha.co.jp   ※下記お申込みフォームかQRコードかメールにてお申し込みください。 メールでお申し込みの際はタイトルに「オンライン日本語サロン研修会(4/6)」と入れて、本文にご氏名・ご所属・ご連絡先をご記入ください。   お申込みフォーム→https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdq_wSLFk5_WY8GzE4fbL5jzFUOL9k1oonVEoT9JbeevhO6Fw/viewform?usp=pp_url
4月
20
2:00 PM 凡人社オンライン日本語サロン研修... @ オンライン
凡人社オンライン日本語サロン研修... @ オンライン
4月 20 @ 2:00 PM – 3:30 PM
凡人社オンライン日本語サロン研修会 Can-do を学習目標にした授業や評価のあり方がわかる! 『Can-do で教える 課題遂行型の日本語教育』刊行記念イベント   [日 時] 2024年 4月20日(土)14:00~15:30(オープン 13:40)※日本時間   [定 員] 250名(先着順、定員になり次第締め切ります)   [対 象] 日本語教師、日本語教育をこれから学ぶ方、日本語教育の動向に関心のある全ての方   [参加費] 無料 ※要予約 前日(4/19)17 時までに招待URLを送ります   [講 師] 来嶋 洋美 先生 八田 直美 先生 二瓶 知子 先生   [内 容] 『Can-do で教える 課題遂行型の日本語教育』(三修社発行)の出版記念イベントです。 日本語教育の参照枠ができ、4月からは日本語教育機関の認定等に関するもの、また、登録日本語教員の国家資格など新しい法律も施行される中、参照枠に沿った日本語教育、その授業の具体的な内容や方法については教師に委ねられているのが現状です。 参照枠やJFスタンダードに沿った日本語教育とはどんなものなのか、従来通りのやり方からどう変えていったらいいのか、今知っておきたい情報を本書の内容をご紹介しながらお話ししていきます。   [お問い合わせ・お申込み] 主催:三修社・凡人社 お問い合わせ・申し込み先(担当:凡人社/坂井)   E-mail:ksakai@bonjinsha.co.jp   ※下記お申込みフォームかQRコードかメールにてお申し込みください。 メールでお申し込みの際はタイトルに「オンライン日本語サロン研修会(4/20)」と入れて、本文にご氏名・ご所属・ご連絡先をご記入ください。   お申込みフォーム→https://x.gd/JDs6P

注目の記事

  1. 小説家を目指す日系ペルー人 山田マックス一郎さんが語る夢とは 山田…
  2. LSHアジア奨学会が留学生65人に奨学金を授与、4年ぶりに交流会も 線路に転落した人を…
  3. 戦後78年 「村山談話」と留学生の父・穂積五一 今年の8・15は78回目の終戦記念日で…

Facebook

ページ上部へ戻る
多言語 Translate