第59回海外日系人大会 in Hawaii

日時:
2018年6月6日 – 2018年6月7日 終日
2018-06-06T00:00:00+09:00
2018-06-08T00:00:00+09:00
場所:
シェラトンホテル・ワイキキ
2255 Kalakaua Ave
Honolulu
HI 96815 アメリカ合衆国
参加費:
$220
お問い合わせ:
公益財団法人海外日系人協会
045-211-1780

59banner2.jpg

2018年は、日本人が初めて海外へ集団移住した1868年から150周年になります。
そのときの移住先だったハワイで、第59回海外日系人大会を開催します!
皆様のご参加を心よりお待ちしております。

◆元年者から始まったハワイ日系社会の歴史は、こちらをクリック 
◆ハワイ日系レガシーを伝える場所をご紹介しますこちらをクリック 
◆第59回海外日系人大会の実施内容は次の通りです。

テーマ
参加者数
プログラム
会場
主催
大会リーフレット

参加要領←必ずお読みください。
大会参加申込み←こちらからお申込ください(参加申込期間を延長しました!5月6日締切)。

*大会に関するお問い合わせは、

taikai*jadesas.or.jp/045-211-1780までお願いいたします。

(アドレス入力の際は*を@に変えてください)

 

■テーマ■

世界の日系レガシーを未来の礎に
-ハワイ元年者150周年を祝って

■参加者数■

20ヶ国 約300名(予定)

■プログラム■

第1日

6月6日(水)
於:シェラトン・ワイキキ

8:00~

大会受付登録

9:00~

開会、参加国紹介

基調講演「日本の近代化と移住 -ヒトのネットワークを作る」

講演者:堀坂浩太郎(上智大学名誉教授・公益財団法人海外日系人協会常務理事)

昼食

午後

パネル・ディスカッション

全体会議

大会宣言発表

夕刻

参加者歓迎交流会

 

第2日

6月7日(木)

■元年者150周年実行委員会主催プログラムに参加 ※詳細はこちらをクリック

ハワイ以外から海外日系人大会に参加申込された方は、6月7日のチケットを別途購入する必要はありません

於:シェラトン・ワイキキ

9:00~

元年者150周年実行委員会主催プログラム

於:在ホノルル日本国総領事館

夕刻

政府主催レセプション(予定)

オプショナルツアー

*ご希望の方のみ。有料。オプショナルツアー参加費は、大会参加費には含まれていません。

■Aコース

ホノルル周辺1日(6月8日)コース

8:00シェラトン・ワイキキ駐車場出発
USSアリゾナ記念館(下車見学75分)
昼食 歴史に名を遺す日本料亭”夏の家”にて
ハワイ日本文化センター(下車見学1.5~2時間)
パンチボウル(車窓)
マキキ日本人墓地 献花
ホテル着 休息
ワイキキ・カーニバル ブロックパーティー(カラカウア大通り)
18:50 オープニングアトラクション センターステージ(モアナ前)
19:00 BON DANCE FESTIVAL(ハイアット前エリア)
解散

■Bコース

Bコースは締め切りました。

オプショナルツアーの詳細についてはこちらをご覧ください。

※プログラムは都合により変更される場合もあります。

■会場■

シェラトン・ワイキキ

2255 Kalakaua Ave, Honolulu, HI, 96815, USA 
電話:+1 808-922-4422

 

■主催■

公益財団法人海外日系人協会

にほんごぷらっと編集部にほんごぷらっと編集部

投稿者プロフィール

「にほんごぷらっと」の編集部チームが更新しています。

この著者の最新の記事

コメントは利用できません。

イベントカレンダー

5月
16
5:00 PM 【教員対象オープン講座】中高生の... @ オンライン
【教員対象オープン講座】中高生の... @ オンライン
5月 16 @ 5:00 PM – 6:30 PM
日本語探究に関するレクチャーと「中高生日本語研究コンテスト」についての説明を行います。 次のような方におすすめです! ・「中高生日本語研究コンテスト」に関心をお持ちの中高・特別支援・義務教育学校の先生。 ・探究を担当されていて、生徒に様々なコンテストを紹介している先生(教科不問)。 ・日本語好きな生徒を担当している先生。 講師:田中 牧郎(明治大学)/ 村上 敬一(徳島大学)/ 又吉 里美(岡山大学)/ 岩城 裕之(高知大学) お申し込み:https://forms.gle/x8FvkXyzXAZDpR4n7 コンテスト専用サイト:https://www.junior-jpling.org/
5月
31
1:30 PM 廣池学園創立90周年記念シンポジウ... @ 麗澤大学さつき校舎 大講義室/ラーニングホール
廣池学園創立90周年記念シンポジウ... @ 麗澤大学さつき校舎 大講義室/ラーニングホール
5月 31 @ 1:30 PM – 5:30 PM
廣池学園創立90周年記念シンポジウム 日本語の明日を考える 2025.5.31(土)13時30分~17時30分 麗澤大学さつき校舎 大講義室/ラーニングホール YouTubeライブ中継は こちら 13時20分開始予定 会場参加のお申し込みは こちら 12時30分開場予定
6月
28
終日 第34回小出記念 日本語教育学会 年... @ オンライン
第34回小出記念 日本語教育学会 年... @ オンライン
6月 28 終日
開催日:2025年6月28日(土) ・場所:オンライン(Zoom) ・予定(日本時間): 9:40-10:10 会員総会 10:20-10:30 開会・プログラム説明 10:30-12:20 講演   「対話を通した学習者オートノミーおよびウェルビーイングの促進」 講師:加藤聡子氏(神田外語大学 学習者オートノミー教育研究所 特任准教授) 13:20-16:50 口頭発表 16:55-17:10 総括 ・参加費:会員無料・非会員2000円(発表者以外の参加申し込み方法は5月下旬にお知らせします)

注目の記事

  1. 小説家を目指す日系ペルー人 山田マックス一郎さんが語る夢とは 山田…
  2. 移民政策の先駆者・故坂中英徳さんを偲んで 第五話 2050年の「ユートピア」 元東京入管局長の…
  3. 移民政策の先駆者・故坂中英徳さんを偲んで 第二話 日本型移民政策の提言(下) 元…

Facebook

ページ上部へ戻る
多言語 Translate