市内の外国人向け 静岡県磐田市独自の日本語教室始まる(中日新聞WEB2022年6月1日)
磐田市が外国人向けの「磐田市日本語教室」を開講した。市独自で修了証を発行して日本語力を証明する。会話や読み書きができない人の「入門」、多少できる人の「初級」、主に小中学生対象の「こども」の3講座。市内には約8300人の外国人が暮らす。交流サイト(SNS)を通じポルトガル語、ベトナム語、フィリピノ語の3か国語で募集したところ、約100人から応募があった。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
市内の外国人向け 静岡県磐田市独自の日本語教室始まる(中日新聞WEB2022年6月1日)
磐田市が外国人向けの「磐田市日本語教室」を開講した。市独自で修了証を発行して日本語力を証明する。会話や読み書きができない人の「入門」、多少できる人の「初級」、主に小中学生対象の「こども」の3講座。市内には約8300人の外国人が暮らす。交流サイト(SNS)を通じポルトガル語、ベトナム語、フィリピノ語の3か国語で募集したところ、約100人から応募があった。
この記事へのトラックバックはありません。
2019/6/21
速報 日本語教育推進法が成立 「共生社会」への大きな一歩に2022/4/19
日本語教育関係者が故西尾珪子さんを偲ぶ会Copyright © にほんごぷらっと All rights reserved.
この記事へのコメントはありません。