「もっと日本語を学びたい」外国ルーツの子に学習支援の動き広がる (毎日新聞 2017年12月4日)

「もっと日本語を学びたい」外国ルーツの子に学習支援の動き広がる (毎日新聞 2017年12月4日)

大阪市内のNPOがサポートする「学びの場」の報告。小中学校で日本語指導が必要な児童、生徒が増えているという。公教育だけでは対応しきれない側面がある。NPOは「ここに来る子供たちも大人になれば、日本を支えていくことになる。教育機会は保障されなければならない」と言う。

https://mainichi.jp/articles/20171204/k00/00e/040/134000c

にほんごぷらっと編集部にほんごぷらっと編集部

投稿者プロフィール

「にほんごぷらっと」の編集部チームが更新しています。

この著者の最新の記事

関連記事

コメントは利用できません。

注目の記事

  1. 日本語学校の留学生の「奮闘ぶり」が読売新聞の連載記事に  日本語学校と言えば、一部の学…
  2. セサルさんは、多言語コールセンター「ランゲージワン」(東京都渋谷区)の医療通訳であり、多文化…
  3. 日本語学校の認定制度と教員の国家資格を法制化へ 日本語教育は大きな転換期に 文化庁は12月13…

Facebook

ページ上部へ戻る
多言語 Translate