「外国人も地域の担い手に」 兵庫県三木市の多文化共生講演会で (神戸新聞NEXT2018年5月27日)

「外国人も地域の担い手に」 兵庫県三木市の多文化共生講演会で (神戸新聞NEXT2018年5月27日)

講演したのは「ダイバーシティ研究所」代表理事の田村太郎さん。阪神・淡路大震災で被災した外国人に情報提供を行う機関を設立し、東日本大震災の被災者支援にも携わる。田村さんは、日本語教育の充実と多言語、多文化への対応を共生社会の課題として挙げた。

https://www.kobe-np.co.jp/news/miki/201805/0011295787.shtml

にほんごぷらっと編集部にほんごぷらっと編集部

投稿者プロフィール

「にほんごぷらっと」の編集部チームが更新しています。

この著者の最新の記事

関連記事

コメントは利用できません。

注目の記事

  1. 認定日本語教育の法案を閣議決定、国会に提出 政府は2月21日、「認定日本語教育機関」と「登録日…
  2. 企業の後継者難が叫ばれる中、「跡取り娘物語」を出版 日本語学校の跡取りも 中小企業庁が…
  3. ヘイトクライムを司法が断罪 京都地裁で放火男に有罪 在日コリアンが暮らすウトロ地区の民家に放火…

Facebook

ページ上部へ戻る
多言語 Translate