ブラジル人の事故防げ ポルトガル語で安全教室 (岐阜新聞 2018年6月7日)

ブラジル人の事故防げ ポルトガル語で安全教室 (岐阜新聞 2018年6月7日)

岐阜県警の外国人交通安全指導員のヨシダ・シンシアさん。日系ブラジル人に交通マナーを講習。ブラジルでは夜間、赤信号で車を停車させると、強盗に襲われると恐れがあり信号無視も。日本との交通マナーの違いを説明しながら、安全運転を呼び掛ける。

https://www.gifu-np.co.jp/news/20180606/20180606-46887.html

にほんごぷらっと編集部にほんごぷらっと編集部

投稿者プロフィール

「にほんごぷらっと」の編集部チームが更新しています。

この著者の最新の記事

関連記事

コメントは利用できません。

注目の記事

  1. 埼玉県川口市の芝園団地の「実像」とは? 団地自治会の事務局長が「団地と共生」を出版 芝…
  2. 「団地と共生」の始まりは「隣近所との協力関係」の構築か 中国人など外国人が半数余りを占める埼玉…
  3. セサルさんは、多言語コールセンター「ランゲージワン」(東京都渋谷区)の医療通訳であり、多文化…

Facebook

ページ上部へ戻る
多言語 Translate