日本遺産PRへホームページ開設 5カ国語対応、動画も 栃木県足利市など(下野新聞SOON 2018年6月26日)

日本遺産PRへホームページ開設 5カ国語対応、動画も 栃木県足利市など(下野新聞SOON 2018年6月26日)

栃木県足利市や水戸市など4市でつくる教育遺産世界遺産登録推進協議会が、日本遺産に登録された文化財をPRするホームページを日本語、英語、中国語の繁体字と簡体字、そして韓国語の5カ国語に。外国人にも「日本の教育文化」をPRするのが目的。

https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/41677

にほんごぷらっと編集部にほんごぷらっと編集部

投稿者プロフィール

「にほんごぷらっと」の編集部チームが更新しています。

この著者の最新の記事

関連記事

コメントは利用できません。

注目の記事

  1. ヘイトクライムを司法が断罪 京都地裁で放火男に有罪 在日コリアンが暮らすウトロ地区の民家に放火…
  2. ガイタネットが出入国在留管理庁と意見交換 「外国人住民への子育て白書」を発表 愛知、三…
  3. 日本語学校の留学生の「奮闘ぶり」が読売新聞の連載記事に  日本語学校と言えば、一部の学…

Facebook

ページ上部へ戻る
多言語 Translate