外国人対応 東北の観光案内所連携 6月から32カ所に(産経ニュース2018年7月5日)

外国人対応 東北の観光案内所連携 6月から32カ所に(産経ニュース2018年7月5日)

東北の観光案内所のネットワーク化事業。仙台市の呼びかけで昨年6月に始まったが、20カ所だった案内書が1年たって32カ所に増えた。「東北で魅力的な観光地を紹介し合う関係が出来上がり、外国人観光客に東北により長くとどまってもらう効果が出てきている」。

http://www.sankei.com/region/news/180705/rgn1807050017-n1.html

にほんごぷらっと編集部にほんごぷらっと編集部

投稿者プロフィール

「にほんごぷらっと」の編集部チームが更新しています。

この著者の最新の記事

関連記事

コメントは利用できません。

注目の記事

  1. 日本語学校の留学生の「奮闘ぶり」が読売新聞の連載記事に  日本語学校と言えば、一部の学…
  2. セサルさんは、多言語コールセンター「ランゲージワン」(東京都渋谷区)の医療通訳であり、多文化…
  3. ブラジル漫画家協会会長の日系3世からの「浴衣で散歩」のメール 知人のブラジル漫画家協会会長の佐…

Facebook

ページ上部へ戻る
多言語 Translate