増える外国語110番 支える指定通訳官、同時通訳対応は14言語(朝日新聞デジタル2023年3月5日)

増える外国語110番 支える指定通訳官、同時通訳対応は14言語(朝日新聞デジタル2023年3月5日)

新潟県警への日本語がわからない人からの110番は、昨年は年間7件だったが、今年は2月末までに10件にのぼる。通訳ができる指定通訳官は14言語で73人。夜間や休日でも出先や自宅などから携帯電話で同時通訳にあたる。110番以外にも取り調べの通訳や捜査で必要なかい外への照会手続きなども行う。

https://www.asahi.com/articles/ASR346SHWR2XUOHB00D.html?iref=comtop_AreaArticle_03

にほんごぷらっと編集部にほんごぷらっと編集部

投稿者プロフィール

「にほんごぷらっと」の編集部チームが更新しています。

この著者の最新の記事

関連記事

コメントは利用できません。

注目の記事

  1. 日本語学校の留学生の「奮闘ぶり」が読売新聞の連載記事に  日本語学校と言えば、一部の学…
  2. ブラジル漫画家協会会長の日系3世からの「浴衣で散歩」のメール 知人のブラジル漫画家協会会長の佐…
  3. セサルさんは、多言語コールセンター「ランゲージワン」(東京都渋谷区)の医療通訳であり、多文化…

Facebook

ページ上部へ戻る
多言語 Translate