第6回・ブラジル音楽フェスティバル

日時:
2019年11月2日 @ 5:30 PM – 2019年11月4日 @ 9:00 PM
2019-11-02T17:30:00+09:00
2019-11-04T21:00:00+09:00
場所:
Bossa Nova & Jazz Club KEI
日本、赤坂駅
参加費:
6600
お問い合わせ:
一般社団法人 日本ブラジル音楽普及協会
03-5942-6601

「第6回・ブラジル音楽フェスティバル」11月の始まりの連休3日間に渡り、赤坂 Bossa Nova & Jazz Club KEI  で開催いたします。 

  第6回・ブラジル音楽フェスティバル

会 期  2019年11月2日(土)~2019年11月4日(月)

会 場  Bossa Nova & Jazz Club KEI  電話03-3586-5151
東京都港区赤坂6-3-15 J-AKASAKAビルB1

チケット 前売り5,500 円 当日6,600 円

     http://akasakakei.com/access/

今年は趣旨を変え、ミニマムですが、毎日13人以上の出演者による熱いブラジルサウンド豪華なゲストと共に、白熱のステ-ジをお客様も一体となり、熱狂の三夜に酔いしれてください。

社団法人ブラジル音楽普及協会は、誰もがジャンルを越え、ブラジル音楽を通して、ブラジルと日本の絆がより一層深まることを願っての協会です。

正にその趣旨に沿ったステージの実現です!

この3日間は心からハッピ-に楽しんで下さい!

————————–

会場 17 時30 分 開演 18 時30 分

2日(土)
第6回 ブラジル音楽フェスティバル 第1夜!
毎年開催のブラフェス、今年は新生ケイにて!みんな一緒に楽しんじゃいましょう!
井上信平(fl) グスタ-ボ(as) 小田きょうこ・陽瑚・一泉ナオ子・千葉泰子・舞月しえな・清水容子・ケイ石田(vo)
高橋佳作(pf) 五十川博(b) 都築学(ds)

————————–

会場 17 時30 分 開演 18 時30 分

3日(日)
第6回 ブラジル音楽フェスティバル第2夜!
ネロ&ロナルド(vo+gu) ホブソンアマラウ(vo+gu) 神村英男(tp)
宮崎Mayra友紀子・柿原薫・道子・秋吉尋美・Melissa・ケイ石田(vo)・梶塚潤(vo+gu)
三角真理子(pf) 上長根明子(pf) 木村純子(pf) 上長根明子(pf) 五十川博(b) 都築学(ds)

————————–

会場 17 時30 分 開演 18 時30 分

4日(月)
第6回 ブラジル音楽フェスティバル第3夜!
向井滋春(tb+cello) 倉橋圓・萩田桂子・鳩よう子・山田有桂・レディ・エバ・MIRANO・ケイ石田(vo)・巌眞基(vo+gu)
神村晃司(pf) 五十川博(b) 都築学 (ds) 長岡敬二郎()

 

にほんごぷらっと編集部にほんごぷらっと編集部

投稿者プロフィール

「にほんごぷらっと」の編集部チームが更新しています。

この著者の最新の記事

コメントは利用できません。

イベントカレンダー

5月
31
1:30 PM 廣池学園創立90周年記念シンポジウ... @ 麗澤大学さつき校舎 大講義室/ラーニングホール
廣池学園創立90周年記念シンポジウ... @ 麗澤大学さつき校舎 大講義室/ラーニングホール
5月 31 @ 1:30 PM – 5:30 PM
廣池学園創立90周年記念シンポジウム 日本語の明日を考える 2025.5.31(土)13時30分~17時30分 麗澤大学さつき校舎 大講義室/ラーニングホール YouTubeライブ中継は こちら 13時20分開始予定 会場参加のお申し込みは こちら 12時30分開場予定
6月
21
10:00 PM NPO法人国際教育振興協会 日本語教... @ オンライン
NPO法人国際教育振興協会 日本語教... @ オンライン
6月 21 @ 10:00 PM – 11:45 PM
当機構では、日本語教師の皆様を対象にしたオンラインセミナーやワークショップを定期的に開催し、毎回多数の日本語教師の皆様にご参加いただいておりますが、今回初めて学校を経営する幹部の皆様や教員採用・研修をご担当される人事部門の皆様を対象にしたオンラインセミナーを一般社団法人 日本アンガーマネジメント協会様のご協力を得て開催する運びとなりました。 もし、次のような課題に対して鋭意取り組んでおられるようでしたら、是非本セミナーにご参加いただきたいと考えております。 ■優秀な人材が集まる職場にしたい ■退職者を減らしたい ■社員教育の仕組みを見直したい セミナーの概要は以下のとおりでございます。 【テーマ】 組織力を高めるためのアンガーマネジメント ※アンガーマネジメントをご存知ない場合は、是非、下記URLかDIAMOND Onlineに掲載された「アンガーマネジメント”が、いま、企業の人事部に注目されているのはなぜか?」をご一読願います。 https://diamond.jp/articles/-/294795 ※アンガーマネジメントのセミナー等を受講された皆様の感想を下記URLから動画でご覧いただくこともできます。 https://www.angermanagement.co.jp/before_after 【講師】 水谷 紀子氏 【参加対象者】 日本語学校等、日本語教育機関の経営幹部の皆様 採用・研修等、人事部門の皆様 【開催日時】 2025年6月21日(土)10時~11時45分 【参加費用】 無料 ※エグゼクティブ対象 第1回オンラインセミナー開催記念により通常、10,000円(税込)の参加費用を無料とさせていただきます。 参加のお申込み方法等、詳細は添付資料または下記URLよりご確認いただきます ようお願い致します。 https://x.gd/DyIF1 本セミナーが皆様にとって有益な機会となるよう万全の準備で皆様のご参加をお待ちしております。是非、ご参加いただきますよう何卒よろしくお願い致します。
6月
28
終日 第34回小出記念 日本語教育学会 年... @ オンライン
第34回小出記念 日本語教育学会 年... @ オンライン
6月 28 終日
開催日:2025年6月28日(土) ・場所:オンライン(Zoom) ・予定(日本時間): 9:40-10:10 会員総会 10:20-10:30 開会・プログラム説明 10:30-12:20 講演   「対話を通した学習者オートノミーおよびウェルビーイングの促進」 講師:加藤聡子氏(神田外語大学 学習者オートノミー教育研究所 特任准教授) 13:20-16:50 口頭発表 16:55-17:10 総括 ・参加費:会員無料・非会員2000円(発表者以外の参加申し込み方法は5月下旬にお知らせします)

注目の記事

  1. 「寄り添い、ともに一歩を」をモットーに活動する行政書士法人IPPO 顧客のハードル…
  2. 認定日本語教育の法案を閣議決定、国会に提出 政府は2月21日、「認定日本語教育機関」と「登録日…
  3. 移民政策の先駆者・故坂中英徳さんを偲んで 元東京入管局長で移民政策研究所所長の坂中英徳…

Facebook

多言語 Translate