- Home
- 日本語教育
タグ:日本語教育
-
認定日本語教育の法案を閣議決定、国会に提出
認定日本語教育の法案を閣議決定、国会に提出 政府は2月21日、「認定日本語教育機関」と「登録日本語教育」などを盛り込んだ日本語教育に関する法案を閣議決定した。法案は超党派の日本語教育推進議員連盟(柴山昌彦会長)の了… -
日本語教育議連第15回総会 柴山新会長、里見新事務局長を選任
日本語教育議連第15回総会 柴山新会長、里見新事務局長を選任 超党派の日本語教育推進議員連盟は3月4日、参院議員会館で第15回総会を開催した。日本語議連の総会は昨年4月以来ほぼ1年ぶり。昨年秋に会長の河村建… -
末松文科大臣が日本への留学予定者に「お会いできる日を心待ちにしています」とメッセージ
末松文科大臣が日本への留学予定者に「お会いできる日を心待ちにしています」とメッセージ 末松信介文部科学大臣が12月8日、文科省の動画チャンネルで「日本留学を心待ちにしていた留学生の皆さまへ」と題したメッセージを公表… -
公認日本語教師のパブコメに1,700件の意見 試験や教育実習にオンライン活用の提案も
公認日本語教師のパブコメに1,700件の意見 試験や教育実習にオンライン活用の提案も 文化庁は10月12日に開いた文化審議会国語分科会に「日本語教育の推進のための仕組みについて」の報告書に対する意見募集(パブコメ)… -
衆院選では日本語議連の候補者の全面支援を!! 「にほんごぷらっと」は呼びかける
衆院選では日本語議連の候補者の全面支援を!! 「にほんごぷらっと」は呼びかける 自民党総裁選が9月17日に告示されましたが、その後には衆院選が行われます。「にほんごぷらっと」は、超党派の日本語教育推進議員連盟(以下… -
文化庁の来年度の概算要求 日本語教育関連は増額され20億円に 新規事業2件も
文化庁の来年度の概算要求 日本語教育関連は増額され20億円に 新規事業2件も 文化庁はこのほど、令和4年度予算の概算要求を公表した。デジタル庁関連の予算計上もあって総額1311億円で前年度予算を22%上回った。この… -
2021年をオンライン日本語教育の元年に
2021年をオンライン日本語教育の元年に コロナ禍による暗雲が地球を覆った2020年が幕を閉じ、2011年の新しい年を迎えました。みなささま、明けましておめでとうございます。新たな年がコロナ禍を克服し、将来… -
AJALTの関口明子理事長が文化庁長官表彰
AJALTの関口明子理事長が文化庁長官表彰 公益社団法人・国際日本語普及協会(AJALT)の関口明子理事長が12月17日、文化庁の宮田亮平長官から長官表彰を受けた。「永年ににわたり、日本語教育の専門家として… -
日本語教師の資格に関する調査研究協力者会議が発足 公認日本語教師の法整備へ
日本語教師の資格に関する調査研究協力者会議が発足 公認日本語教師の法整備へ 日本語教師の資格に関する調査研究協力者会議が7月9日に発足した。この会議は、文化審議会国語分科会が「日本語教師の資格制度の整備」を… -
YSCグローバル・スクールが外国にルーツを持つ子供にオンライン「自習ルーム」を無料開放
YSCグローバル・スクールが外国にルーツを持つ子供にオンライン「自習ルーム」を無料開放 海外にルーツを持つ子どものために専門の教育指導を行っている「YSCグローバル・スクール」(東京都福生市)が、当スクール…