凡人社教材説明会『できる日本語 中級』と『できる中級 ことば・表現ワークブック』の効果的な使い方

日時:
2018年7月28日 @ 1:30 PM – 4:00 PM
2018-07-28T13:30:00+09:00
2018-07-28T16:00:00+09:00
場所:
TKP札幌カンファレンスセンター
日本、〒060-0003 北海道札幌市中央区北3条西3丁目1−6
参加費:
無料
お問い合わせ:

【札幌】
凡人社教材説明会@札幌
『できる日本語 中級』と『できる中級 ことば・表現ワークブック』の効果的な使い方 ~タスク先行型教材で、4技能をしっかり磨こう!~

[日時] 2018年7月28日(土)13:30~16:00(受付開始13:00)
場所:TKP札幌カンファレンスセンター7階/カンファレンス7E
(札幌市中央区北3条西3丁目1-6札幌小暮ビル)
<アクセス>
[定員] 50名(先着順,定員になり次第締め切ります)
[対象] 日本語教師(主に日本語学校/専任・非常勤、大学非常勤) 、語学教師
[参加費] 無料 ※要予約
[講師] 嶋田和子先生(アクラス日本語教育研究所代表理事)、高見彩子先生(イーストウエスト日本語学校)
[内容] 『できる日本語 中級』は、タスクベースの教科書です。
タスクは、「こんなときどうする?」「見つけた!」「耳でキャッチ」「伝えてみよう」と、4つの種類があります。
こうしたタスクを通して、言語的知識もしっかり磨ける仕掛けになっています。

研修会では、『できる日本語 中級』、『できる中級 ことば・表現ワークブック』を使って、楽しく、効果的な授業展開について取り上げます。
『ことば・表現ワークブック』は、単独でも使えるように工夫されています。当日は、さまざまな実践例をお見せしながら、
「明日の授業のヒント」をお持ち帰りいただきます。

[主催] 凡人社

[お問い合わせ・申し込み先 (担当:凡人社/坂井)] E-mail: ksakai@bonjinsha.co.jp
TEL: 03-3263-  FAX: 03-6733-7887
※Eメールでお申し込みの際は、タイトルに「凡人社教材説明会@札幌(7/28))」と入れて、
本文にご氏名(ふりがな)・ご所属・ご連絡先をご記入ください。

にほんごぷらっと編集部にほんごぷらっと編集部

投稿者プロフィール

「にほんごぷらっと」の編集部チームが更新しています。

この著者の最新の記事

コメントは利用できません。

注目の記事

  1. 企業の後継者難が叫ばれる中、「跡取り娘物語」を出版 日本語学校の跡取りも 中小企業庁が…
  2. セサルさんは、多言語コールセンター「ランゲージワン」(東京都渋谷区)の医療通訳であり、多文化…
  3. ガイタネットが出入国在留管理庁と意見交換 「外国人住民への子育て白書」を発表 愛知、三…

Facebook

ページ上部へ戻る
多言語 Translate