日本工業大で教育改革シンポ「日本語教育について考える」 (日本工業大ホームページ)

日本工業大で教育改革シンポ「日本語教育について考える」 (日本工業大ホームページ)

[写真出展:日本工業大ホームページ]

工業大学における日本語教育はどうあるべきか。レポートの書き方をはじめ、論理展開、叙述の順序などの習得方法を議論。理工系の留学生の教育には重要な課題だ。教育現場で問題意識の共有が必要になる。

http://www.nit.ac.jp/education-research/symposium.html

にほんごぷらっと編集部にほんごぷらっと編集部

投稿者プロフィール

「にほんごぷらっと」の編集部チームが更新しています。

この著者の最新の記事

関連記事

コメントは利用できません。

注目の記事

  1. 認定日本語教育の法案を閣議決定、国会に提出 政府は2月21日、「認定日本語教育機関」と「登録日…
  2. ガイタネットが出入国在留管理庁と意見交換 「外国人住民への子育て白書」を発表 愛知、三…
  3. 埼玉県川口市の芝園団地の「実像」とは? 団地自治会の事務局長が「団地と共生」を出版 芝…

Facebook

ページ上部へ戻る
多言語 Translate