社説 入国管理庁への格上げ 外国人政策の全体像こそ(毎日新聞2018年8月17日)

社説 入国管理庁への格上げ 外国人政策の全体像こそ(毎日新聞2018年8月17日)

政府は外国人労働者の受け入れ・拡大に向け法務省入国管理局を入国管理庁に格上げするが、「政府内で熟議されたとは言い難い」と懸念。「共生」の理念を掲げる以上は、「共に安心して働き、生活できる社会」を目指すべきだと。新たな国づくりへのビジョンが必要だ。

https://mainichi.jp/articles/20180817/ddm/005/070/052000c?fm=mnm

にほんごぷらっと編集部にほんごぷらっと編集部

投稿者プロフィール

「にほんごぷらっと」の編集部チームが更新しています。

この著者の最新の記事

関連記事

コメントは利用できません。

注目の記事

  1. 「団地と共生」の始まりは「隣近所との協力関係」の構築か 中国人など外国人が半数余りを占める埼玉…
  2. 「やさしい日本語」で外国人の労災を防げ 厚労省が「手引き」作成 厚生労働省はこのほど、…
  3. 認定日本語教育の法案を閣議決定、国会に提出 政府は2月21日、「認定日本語教育機関」と「登録日…

Facebook

ページ上部へ戻る
多言語 Translate