コロナ禍の日本語教育機関における「オンライン授業実施状況に関するアンケート」(PRTIMES2020年9月11日)

コロナ禍の日本語教育機関における「オンライン授業実施状況に関するアンケート」(PRTIMES2020年9月11日)

日本語学校の学習支援サービスを行う民間会社が行ったインターネット調査。55校が回答した。入国制限などで「オンライン授業を実施したことがある」との回答は8割。このうち在校生を対象に実施した学校は約8割で、「入国待機」で外国にいる学生を対象に行った学校は5割だった。困ったことは「学生のネット環境」が6割だった。

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000020.000020441.html

にほんごぷらっと編集部にほんごぷらっと編集部

投稿者プロフィール

「にほんごぷらっと」の編集部チームが更新しています。

この著者の最新の記事

関連記事

コメントは利用できません。

注目の記事

  1. ガイタネットが出入国在留管理庁と意見交換 「外国人住民への子育て白書」を発表 愛知、三…
  2. ヘイトクライムを司法が断罪 京都地裁で放火男に有罪 在日コリアンが暮らすウトロ地区の民家に放火…
  3. 日本語学校の認定制度と教員の国家資格を法制化へ 日本語教育は大きな転換期に 文化庁は12月13…

Facebook

ページ上部へ戻る
多言語 Translate