第4期「入門・やさしい日本語」認定講師養成講座 8月1日から申し込み受け付け

ぷらっとニュース・お知らせ

第4期「入門・やさしい日本語」認定講師養成講座 8月1日から申し込み受け付け

にほんごぷらっと主催の第4回「『入門・やさしい日本語』認定講師養成講座」が10月23日から11月27日までオンラインで計11回開催されます。その参加申し込みが8月1日から始まりました。過去に3回行われた認定講師養成講座で計188人の方が講義を修了しています。第4回の講座の定員は66人です。希望される方は、早めにお申し込みください。

今回も企画運営は、やさしい日本語ツーリズム研究会代表の吉開章氏。吉開氏の著書「入門・やさしい日本語」(アスク出版)を教科書として使い、吉開氏をはじめ、アン・クレシ―ニ九州市立大准教授や井上くみ子多文化子育ての会Coconico代表らが講演やワークショップでの指導などを行います。

講座は10月23日から11月27日までの間、毎週日・木曜日の午後8時から10時までの2時間で、オンラインで実施。講座の開講前の10月16日にはプレ懇談会を開き、Zoomの操作などに慣れてもらいます。

詳しい募集概要は、以下のURLからご覧ください。申し込みもできます。

https://www.kokuchpro.com/event/yasanichi04/

にほんごぷらっと編集部

にほんごぷらっと編集部にほんごぷらっと編集部

投稿者プロフィール

「にほんごぷらっと」の編集部チームが更新しています。

この著者の最新の記事

関連記事

コメントは利用できません。

注目の記事

  1. セサルさんは、多言語コールセンター「ランゲージワン」(東京都渋谷区)の医療通訳であり、多文化…
  2. 「団地と共生」の始まりは「隣近所との協力関係」の構築か 中国人など外国人が半数余りを占める埼玉…
  3. 「やさしい日本語」で外国人の労災を防げ 厚労省が「手引き」作成 厚生労働省はこのほど、…

Facebook

ページ上部へ戻る
多言語 Translate