- Home
- 多文化共生
タグ:多文化共生
-
企業の後継者難が叫ばれる中、「跡取り娘物語」を出版 日本語学校の跡取りも
企業の後継者難が叫ばれる中、「跡取り娘物語」を出版 日本語学校の跡取りも 中小企業庁が2016年度に中小企業の現状を調査したところ、70歳未満の経営者が約136万人だったのに対し70歳以上の経営者は2倍近く… -
セサルの挑戦第7回 明治大・山脇ゼミのゼミ生と多文化共生を語る
セサルさんは、多言語コールセンター「ランゲージワン」(東京都渋谷区)の医療通訳であり、多文化共生推進ディレクターの肩書を持つ。仕事柄、多文化共生社会のあるべき姿について自分なりに深く考えている。そこでつながりがで… -
ヘイトクライムを司法が断罪 京都地裁で放火男に有罪
ヘイトクライムを司法が断罪 京都地裁で放火男に有罪 在日コリアンが暮らすウトロ地区の民家に放火した奈良県桜井市の無職、有本匠吾被告に対し京都地裁は8月30日、「在日韓国人らへの偏見や嫌悪感にもとづく暴力的な行為だ」… -
信濃毎日の「五色のメビウス」を読んで 地域メディアがけん引する多文化社会
信濃毎日の「五色のメビウス」を読んで 地域メディアがけん引する多文化社会 長野県の地方新聞、信濃毎日新聞社が、連載キャンペーン「五色のメビウス」を単行本として明石書店から出版した。その問題意識は、外国人労働… -
留学生のよりよい環境づくりへ‥岡山大と日本語学校がタッグ アルバイトの指導も(FNNオンライン・岡山放送2022年5月17日)
留学生のよりよい環境づくりへ‥岡山大と日本語学校がタッグ アルバイトの指導も(FNNオンライン・岡山放送2022年5月17日) 留学生などを支援し多文化共生社会を実現しようと、岡山大学と岡山市の日本語学校、岡山外語… -
日本語学校の「サムライ先生」奮闘記 多文化共生社会を支える日本語教師だ
日本語学校の「サムライ先生」奮闘記 多文化共生社会を支える日本語教師だ 「日本語学校」といえば、「悪質学校」としてメディアに取り上げられるケースが多く、ともすれば「よからぬイメージ」が付きまとう。だが、その教育現場… -
武蔵野大学が文化庁委託「就労者のための初任日本語教師研修」の募集を開始
武蔵野大学が文化庁委託「就労者のための初任日本語教師研修」の募集を開始 日本で仕事をする外国人は2019年には10年前の3倍となり、外国人と共に働き共に生活していく多文化共生社会の時代を迎え、日本語教育はその必要性… -
外国人支援・多文化共生ネットが名古屋入管で活動報告会 コロナに負けない支援の在り方を模索
外国人支援・多文化共生ネットが名古屋入管で活動報告会 コロナに負けない支援の在り方を模索 名古屋出入国在留管理局と連携しながら外国人支援の活動に取り組む「外国人支援・多文化共生ネット」(代表・坂本久海子NPO法人愛… -
共生条例制定へ群馬県、春施行目指す(読売新聞オンライン群馬2021年1月21日)
共生条例制定へ群馬県、春施行目指す(読売新聞オンライン群馬2021年1月21日) 群馬県は「多文化共生・共創推進条例」を制定する。日本語教育の充実や適正な雇用を推進するため4月の施行を目指す。労働力不足を受けて県内… -
菅新政権に望む 「共生社会」の施策進展に期待したい
菅新政権に望む 「共生社会」の施策進展に期待したい 菅義偉首相が9月16日に国会で選出され、菅政権が発足した。「安倍政権の継承」を公言しての船出だけに、前政権と「代わり映えしないのでは」との見方もある。しか…