日本語学校の進路指導担当者が知るべき「自動車大学校の留学生事情」

日時:
2021年7月31日 @ 2:00 PM – 4:15 PM
2021-07-31T14:00:00+09:00
2021-07-31T16:15:00+09:00
場所:
オンラインセミナー(Zoom)
日本、〒169-0073 東京都新宿区百人町2丁目7−11 S.T.K. 第2ビル
参加費:
2000
お問い合わせ:
日本語教師センター
09044550671

日本語学校の進路指導担当者が知るべき
自動車大学校の留学生事情

近年、自動車大学校に進学し、自動車整備士としての活躍を夢見る留学生が増えています。決して安くない学費、学科と実技を伴う国家試験などハードルは高いですが、その熱は冷めそうにありません。なぜ、令和の時代に留学生と自動車整備士がマッチングするのでしょうか。そして、彼らを受け入れる自動車大学校はどのような教育をして、就職に結びつけているのでしょうか。業界の識者に留学生受け入れの背景から就労事情の最前線まで数値分析を踏まえて解説していただきます。

●講師
東京工科自動車大学校世田谷校・品川校
佐藤康夫校長

国立苫小牧工業高等専門学校機械工学科卒業。札幌トヨタ自動車株式会社から学校法人小山学園東京工科専門学校の自動車整備分野専任教員に転職。その後、産業技術大学院大学創造技術専攻にて創造技術修士を取得。自動車技術会正会員。全国自動車大学校整備専門学校協会における各種委員会委員長を歴任。文部科学省委託事業では「自動車設計開発技術者育成のための4年制カリキュラム開発」「自動車整備専門学校における職業実践専門課程の第三者評価について」の代表。東京都専門学校各種学校協会においては各種委員会に委員として参画。学校法人小山学園理事も務める。

日産・自動車大学校広報支援部
橋本 健

大阪産業大学工学部卒業。日産京都自動車大学校に教員として入社。20年超の学生指導経験を活かして、募集・就職担当部署へ異動。現在は全国に5校ある日産・自動車大学校の募集、就職、広報を統括する広報支援部で活動中。

●日時
2021年7月31日(土) 14:00~16:15
14:00~14:05 開会宣言
14:05~15:20 講演「自動車大学校の留学生事情」(東京工科自動車大学校 佐藤校長)
15:20~16:00 講演「メーカー系大学校の留学生事情」(日産・自動車大学校 橋本氏)
16:00~16:15 質疑応答&次回宣伝等
※Zoomによるオンラインセミナー

●参加費
2000円

●定員
40名

●申込み
以下のPeatixサイトよりお申込みください。
http://ptix.at/vDlfIu

●主催
日本語教師センター

●注意事項
Zoomによるオンラインセミナーです。
実名参加が可能な方のみお申し込みいただけます。
1チケットにつき1名の参加が可能です。
パソコンまたはタブレットでの参加を推奨いたします。お申し込みの際に携帯電話のメールアドレスをご記入いただくことはご遠慮ください。
領収書はPeatixの画面から発行できます。セミナー開催後の領収書の発行はできません。
チケットの購入により、上記の注意事項に同意したものとみなします。

にほんごぷらっと編集部にほんごぷらっと編集部

投稿者プロフィール

「にほんごぷらっと」の編集部チームが更新しています。

この著者の最新の記事

コメントは利用できません。

イベントカレンダー

5月
16
5:00 PM 【教員対象オープン講座】中高生の... @ オンライン
【教員対象オープン講座】中高生の... @ オンライン
5月 16 @ 5:00 PM – 6:30 PM
日本語探究に関するレクチャーと「中高生日本語研究コンテスト」についての説明を行います。 次のような方におすすめです! ・「中高生日本語研究コンテスト」に関心をお持ちの中高・特別支援・義務教育学校の先生。 ・探究を担当されていて、生徒に様々なコンテストを紹介している先生(教科不問)。 ・日本語好きな生徒を担当している先生。 講師:田中 牧郎(明治大学)/ 村上 敬一(徳島大学)/ 又吉 里美(岡山大学)/ 岩城 裕之(高知大学) お申し込み:https://forms.gle/x8FvkXyzXAZDpR4n7 コンテスト専用サイト:https://www.junior-jpling.org/
5月
31
1:30 PM 廣池学園創立90周年記念シンポジウ... @ 麗澤大学さつき校舎 大講義室/ラーニングホール
廣池学園創立90周年記念シンポジウ... @ 麗澤大学さつき校舎 大講義室/ラーニングホール
5月 31 @ 1:30 PM – 5:30 PM
廣池学園創立90周年記念シンポジウム 日本語の明日を考える 2025.5.31(土)13時30分~17時30分 麗澤大学さつき校舎 大講義室/ラーニングホール YouTubeライブ中継は こちら 13時20分開始予定 会場参加のお申し込みは こちら 12時30分開場予定
6月
28
終日 第34回小出記念 日本語教育学会 年... @ オンライン
第34回小出記念 日本語教育学会 年... @ オンライン
6月 28 終日
開催日:2025年6月28日(土) ・場所:オンライン(Zoom) ・予定(日本時間): 9:40-10:10 会員総会 10:20-10:30 開会・プログラム説明 10:30-12:20 講演   「対話を通した学習者オートノミーおよびウェルビーイングの促進」 講師:加藤聡子氏(神田外語大学 学習者オートノミー教育研究所 特任准教授) 13:20-16:50 口頭発表 16:55-17:10 総括 ・参加費:会員無料・非会員2000円(発表者以外の参加申し込み方法は5月下旬にお知らせします)

注目の記事

  1. 日本の移民問題を外国人ジャーナリストが語る国際ウエビナー オンラインで30日に開催 日本の外国…
  2. 日豪の友好の歴史を見直そう——日豪議員連盟が「穣の一粒」と「藤田サルベージ」で勉強会  …
  3. 小説家を目指す日系ペルー人 山田マックス一郎さんが語る夢とは 山田…

Facebook

ページ上部へ戻る
多言語 Translate