過去の記事一覧
-

テレ東、台湾キャラのライセンス事業展開(NNAアジア経済ニュース2018年9月4日) テレビ東京が台湾発の黒猫キャラクター「クロロ」の日本国内でのライセンス事業の契約を締結。クロロの商品化とグッズ販売などを手掛ける…
-

在留外国人の「国保利用問題」 外国人へのネガティブ感情の増幅を懸念する 在留外国人の国民健康保険(国保)の活用の仕方について一部から疑問の声が出ているのを受け、自民党外国人労働者等特別委員会(木村義雄委員長…
-

留学生教育学会の2018年度研究大会 7,8日に広島大で 留学生教育学会(近藤佐知彦会長)の2018年度の研究大会が9月7、8の両日、東広島市の広島大学東広島キャンパスで開催される。今大会のテーマは「世界平…
-

借金返せず不法残留 留学生の過酷な現実(毎日新聞2018年8月30日) 看護師として働く夢をもって来日したベトナム人女性が不法就労で強制送還へ。悪質ブローカーと結託した悪質な日本語学校が生んだ悲劇。大半の良質な日本…
-

ユニクロがベトナムに進出 19年秋にホーチミン市に(NNAアジア経済ニュース2018年8月31日) 運営主体はベトナム・ユニクロ社。ファーストリテイリング・シンガポールが75%を出資する。1号店をホーチミンにオープ…
-

三井不動産が台北の空港近くにホテル 24年に完成(NNAアジア経済ニュース2018年8月31日) ホテルは地上14階、地下3階。185室を設ける。住友不動産の台湾でのホテルは3件目。日本の企業は人手不足のため外国人…
-

人生の夢の扉
戎 香里菜
学ぶことは生きること。学びは人間らしく生きるために不可欠です。 私が夜間中学校で学んだのは、ただの数字や文字の読み書きだけではありません。空っぽだった心の中の何かが満たされてゆくよ…
-

韓国のIT人材を誘致 北九州で交流会(NNAアジア経済ニュース2018年8月28日) 北九州市産業経済局が韓国の釜山外国語大と仁済大学の2校と人材活用に関する覚書を締結。交流事業の第一弾として、日本のIT企業に就職…
-

外国人労働者増で「入管庁」設置 来年4月 法務省(共同通信2018年8月28日) 法務省が外国人労働者の受け入れ拡大のため外局組織として設置する「入国在留管理庁」。様々なメディアがその概要を報道しているが、共同通信…
-

東京五輪・パラで、ミャンマー水かけまつり 埼玉・鶴ヶ島で(NHK WEBNEWS2018年8月26日) 東京五輪・パラリンピックのミャンマーのホストタウンに決まった鶴ヶ島市。水かけまつりはミャンマーの国民的な行事。…
注目の記事
-

移民政策の先駆者・故坂中英徳さんを偲んで 第三話 坂中論文 在日コリアンに関心の…
-

ロサンゼルスの英字紙編集長から「LA大火から1か月」のレポート 岩手県大船渡市の山林火災で大き…
-

「寄り添い、ともに一歩を」をモットーに活動する行政書士法人IPPO 顧客のハードル…
ページ上部へ戻るCopyright © にほんごぷらっと All rights reserved.
多言語 Translate