【第7回】看護・介護にかかわる外国人のための日本語スピーチコンテスト

日時:
2018年9月29日 @ 1:30 PM – 4:30 PM
2018-09-29T13:30:00+09:00
2018-09-29T16:30:00+09:00
場所:
東京芸術センター 天空劇場
日本、〒120-0034 東京都足立区千住1丁目4−1
参加費:
無料
お問い合わせ:
一般財団法人海外産業人材育成協会(AOTS)
03-3888-8250

 開催趣旨

現在日本では、医療・福祉現場への外国人人材の受入れが進み、社会的にも大きく注目を集めています。そうした中、当協会は2012年より「看護・介護にかかわる外国人のための日本語スピーチコンテスト」を実施し、日本各地で看護・介護に携わる外国人が外からの視点で日本の医療や介護について意見を述べる機会を提供して参りました。
過去6回のコンテストは盛況に実施され、発表者本人たちの仕事や自己研さんの励みとなるだけでなく、日本の医療福祉関係者や利用者にとっても、彼らの発表から多くのことを学べる機会となったというお声をいただきました。また、コンテストの様子はメディアでも多く取り上げられ、実施後も大きな反響を呼びました。
この度、第7回のコンテストを開催する運びとなりましたが、今回も今まで以上に示唆に富んだスピーチが披露されるものと期待されます。つきましては、多くの皆様のご応募、ご支援、ご協力のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。
※ 昨年度のスピーチコンテストの開催内容は下記URLからご覧いただけます。
https://www.aots.jp/jp/project/nihongo/sp2017/index.html

観覧のお申込みについて

 お申込み方法

観覧を希望される方は以下URLより、事前の申込み登録をお願いします。
ご入力いただいた情報は適切に管理し、第三者への開示等は一切いたしません。

 参加費

無料

 お申込み期間

2018年3月23日(金)~2018年9月26日(水)
満席となった時点でお申込みの受付を締め切らせていただきます。
事前の登録が無い場合観覧をお断りする場合がございます。

にほんごぷらっと編集部にほんごぷらっと編集部

投稿者プロフィール

「にほんごぷらっと」の編集部チームが更新しています。

この著者の最新の記事

コメントは利用できません。

注目の記事

  1. 「団地と共生」の始まりは「隣近所との協力関係」の構築か 中国人など外国人が半数余りを占める埼玉…
  2. 企業の後継者難が叫ばれる中、「跡取り娘物語」を出版 日本語学校の跡取りも 中小企業庁が…
  3. 埼玉県川口市の芝園団地の「実像」とは? 団地自治会の事務局長が「団地と共生」を出版 芝…

Facebook

ページ上部へ戻る
多言語 Translate