過去の記事一覧
-

◎外国人集住都市会議で「日本語教育」を議論 日系人など在日外国人が多く住む25の自治体が参加して31日、愛知県豊橋市内のホテルで「外国人集住都市会議とよはし」が開かれた。自治体や国際機関、NPO関係者ら40…
-

◎日振協のトップセミナーで日本語議連に強い期待感 日本語教育振興協議会(日振協)主催の「第16回日本語教育機関トップセミナー」が19日、2日間の日程で東京・代々木の国立オリンピック記念青少年総合センターで開…
-

◎日振協のトップセミナーで日本語議連に関するパネルディスカッション 日本語教育振興協議会(日振協)主催の「第16回日本語教育機関トップセミナー」が19日、2日間の日程で東京・代々木の国立オリンピック記念青…
-

西日本新聞の連載企画「新 移民時代」第2部「留学ビジネス~ネパールからの報告」がウェブで読めるようになりました。 http://www.nishinippon.co.jp/sp/feature/new_immigr…
-

毎日新聞の政策情報誌「毎日フォーラム」1月号「日本の選択」の特集で、日本語教育推進議員連盟(日本語議連)の旗揚げの経緯と日本語教育の課題について詳しく取り上げられています。(日本語教育情報プラットフォーム事務局)…
-

西日本新聞が6日朝刊で「日本語教育推進議員連盟」の発足を報じています。…
-

西日本新聞が6日朝刊で「日本語教育推進議員連盟」の発足を報じています。…
-

西日本新聞が元旦から連載企画「新 移民時代」の第2部「留学ビジネスーーネパールからの報告」をスタートさせました。 第2部が終了した後に2部の記事全部をネット掲載するそうです。とりあえず取材班から①を送っても…
-

熊本の復興支援で瓦修理に携わっていたタイ人とフィリピン人計16人が逮捕されたことを西日本新聞が報じています。(詳しくは以下の「西日本新聞」をクリックしてください)。不法就労が判明すれば、捜査当局が摘発するのは当然です。同…
-

日本語教育推進議員連盟(略称・日本語議連)の第3回総会(勉強会)が15日、「外国人労働者と日本語教育支援」をテーマに開催された。臨時国会はこの日未明に「統合型リゾート(IR)整備推進法」(カジノ法)が…
注目の記事
-

LSH奨学会名誉会長、辛潤賛さんの叙勲を祝う会 日韓の60人が祝福 2001年にJR新大久保駅…
-

認定日本語教育の法案を閣議決定、国会に提出 政府は2月21日、「認定日本語教育機関」と「登録日…
-

【お知らせ】「やさしい日本語」で外国人の労災防止を―「にほんごぷらっと」でシンポジウムの動画を公開
…
ページ上部へ戻るCopyright © にほんごぷらっと All rights reserved.
多言語 Translate